デスク 突板補修と再塗装
-
天板が広々としたシンプルなデスク。
古い物で年季が入っており、至る所に劣化が見られている状態です。 -
抽斗も滑りが悪く、調整が必要です。
-
塗装全体に白化が広範囲で及んでいます。
-
天板にもくっきりと跡があります。
塗装や下地の突板にもダメージがあるため、天面は剥離剤で素地を出します。 -
抽斗の前板の突板は欠損や剥がれが大きいです。
-
また、側板の突板も張り合わせの断面からめくれてきてます。
範囲が広いためボンドを流し込み、クランプでの圧着です。 -
塗装は結構厚めです。
突板は薄いため、丈夫な塗膜を剥がすときは柔らかくなった材をスクレーパーで引っかけて一緒に剥がさないように、極力回数を重ねて塗装膜の剥離をします。 -
天板を外して、脚部と分離させます。
均一に全体に圧着を行います。 -
天板をサンディング作業します。
また前脚も水染みがありましたので、同時に下地を出します。 -
着色と塗膜を調整しながら、塗装をしていきます。突板が薄いため塗装の溶剤を吸ってしまい、突板が浮いてくる箇所を探して接着をします。
早い段階で補修できる箇所を探して、対応をします。 -
抽斗の前板の欠けは、パテ埋めを施しタッチアップ補修で木目まで描き込みます。
-
さて、塗装が無事仕上がりました。
-
光沢も見違えるように、劇的に復活しました。
-
全体的に白化していた箇所は、シンナーで表面層の塗装を拭き取ることで、剥離することなく濁りを除去出来ました。
-
全体的な劣化によるやつれた雰囲気が一切なくなりましたね。
-
オリジナルの風合いを壊すことなく、綺麗に仕上がりました。
-
天板の角も、打傷などの凹凸は削りや埋めの処理を行い、手触りに引っかかりがないようにしました。
-
こうしてまた、お客様が気持ちよくデスクワークにお使頂けると思うと、非常にうれしい限りですね。
今回のように、全体の剥離を行うことなく、表面層の塗装を拭き取るだけで白化が解消するケースもたまにあります。
また突板が使用されている家具は、張り合わせの断面から剥がれてきてしまい、引っかけて欠損させてしまう事も多いです。
そうなってしまっても諦めず、お困りの時は是非ともご相談くださいませ。